ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



子供がいい子になる(笑)絵本 絵本・地獄
気になるアイテム情報


NEW アイテム情報
お勧めアイテム情報
武井バーナー 501Aセット






武井バーナー501Aセット
  ナチュラム価格52920
口コミレビュー他商品詳細

ナンガ(NANGA) オーロラ600DX






ナンガ オーロラ600DX
  ナチュラム価格27720
口コミレビュー他商品詳細

Coleman(コールマン) ルミエールランタン






ルミエールランタン
  ナチュラム価格4780

★当ブログの記事はこちら★

口コミレビュー他商品詳細




お得に雑誌を購入

◇GARRRVが毎月688円
GARRRV    BE-PAL
ランドネ     ランドネ
*送料無料*
マイル・ホテルポイントを貯めて家族旅行に行こう!
メーカー・ショップ各種
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

サーモス真空断熱タンブラー実験!6時間氷が解けない事実に驚愕 !
  サーモス真空断熱タンブラーJMO-GP2

  6時間後でも氷が残って
  キンキンに冷えていて
  冷たいままで飲める驚き!!


  アウトドアでも家庭でも
  かなり使える必需品といえる一品!

  ⇒サーモス真空断熱タンブラーで実験しました!



2012年02月01日

先日購入したソニーのα65用の三脚が欲しい!
って事で三脚探しの旅に出かけてきました。
α65

たまたまビッグカメラの近くに行く事があり
よっていろいろと触って来ました。

それにしてもカーボン製の三脚の高い事高い事
数万円っていう価格にビックリ仰天でした。
もちろんそんな高価な三脚は買えませんので
1万円程度のものでいいものはないかなって事で見ました。

SLIKスリック、Velbonベルボンどがメジャーなブランドなんでしょうか!?
たくさんあり、いろいろといじっていた中で
VANGUARDというメーカーの三脚の雲台部分のスムーズさ
気持ちいいほどに滑らかだったのです!
Vanguard バンガード Alta+ アルタプラス アルミ三脚 23mm 3段 3ウェイ雲台 Alta+ 233AP

三脚を使う時って運動会などのイベント時の動画用として
使う事をメインで考えているので
スムーズに動く事は
非常に大切な事の一つかなと思っていましたのでなかなかいいです♪

でもあまり時間がなかったのでビッグカメラでは
見るだけで終わってしまいましたが、これからネットの世界を旅してきます♪




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ 人気ブログランキングへ
応援ポチして頂けると記事更新の励みになり嬉しいです(*´∀`*)




同じカテゴリー(デジタル一眼関係)の記事画像
デジタル一眼 ソニーα65をゲットしました~!
同じカテゴリー(デジタル一眼関係)の記事
 デジタル一眼 ソニーα65をゲットしました~! (2012-01-27 23:56)




*各記事のアイテムの価格については投稿時の価格になります。
    現在の価格についてはリンク先でご確認をお願いします。
*記事の内容の実践等に関しては自己責任でお願いします。

この記事へのコメント
デジイチデビューしたら、三脚、そしてレンズへ・・・・
沼への一歩ですな(笑)

ボクはスリックですけどなかなかです。
軽すぎると安定しないんですよねー。

いいのが見つかるといいですなあ。
Posted by monster696monster696 at 2012年02月01日 11:41
こんにちはー。

三脚で悩むだなんて、道具好きなJohnさんらしい(笑)。
えっと、参考になればと思い書かせて頂きます!

GITZO(ジッツオ)、SLIK(スリック)、Manfrotto(マンフロット)、がメジャーです。
僕は大学生の時に憧れのジッツオが買えなかったのでマンフロットを購入しましたが、
全然壊れないので現在も使用してます。壊れたらジッツオ買いたいんですけどね(笑)。

カメラを乗せる台を雲台(うんだい)と言います。Johnさんが気に入った雲台は、
自由雲台のトリガータイプだと思います。ビデオ撮る時も便利だしこれはオススメ!

三脚カーボンは軽いので持運びに便利ですが、カメラが重くなるとトップヘビーになり、
倒れやすくなりますので、後々にうーむって感じです。

三脚は手に触れるモノなので、お店で見ながら三脚と雲台の組み合わせを決めて、
ネットで購入するのが良いと思いますだ!

本当はスノピのザ・三脚スタンドに雲台付けるのがオススメよ!(爆)
Posted by タヴケンタヴケン at 2012年02月01日 11:56
う〜む、奥が深いですなぁ〜。

とりあえず、私は親父から貰った三脚使ってます。
スリックって読むんですねー。へぇ〜。

あまり、コチラ側にははまらない様に気を付けねば・・・
Posted by 407407 at 2012年02月01日 22:05
こんばんは~~

確かに、いい三脚は素晴らしいですが、
一番重要視することは、耐加重ですよ~

バズガ級のレンズを装着しないのであれば、
それないのもので十分!!!
その分、レンズに逝きましょう~~~
満足感が違いますよ!?
Posted by 夫婦キャンパー at 2012年02月01日 23:06
◆monster696さん

こんにちは(^^)

そうなんですよ~
デビューしたらしたでいろいろと物欲が(笑)

スリックを使われているのですね~!
良く見たら自分がいままで使っていたのスリックでした(^-^)

いろいろと悩んでみる事にします♪
Posted by john at 2012年02月02日 12:09
◆タヴケンさん

こんにちは(^-^)
おお~コメントありがとうございます、巨匠!

いろいろと買うまで悩むのが好きでして(^^;;;
きっと皆さんそうかと思いますが(笑)

ほほ~いろいろとあるのですね!!!
GITZOってメチェメチャ高級品ですね。。。

トリガータイプもとってもよかったのですが
通常のタイプも気に入ってます♪
カーボン、なるほど!完全に選択肢から外れました。

ではスノピの三脚スタンドに雲台つけよっと(爆)
アドバイスありがとうございます!!!
Posted by john at 2012年02月02日 12:13
◆407さん

こんにちは(^-^)

ほんと三脚一つでもいろいろとあり悩みます!
でもそれが楽しいのですが(^-^)

スリック、自分も今回調べて初めて読み方知りました。
なんかシルクって読んでいた自分がいたような(笑)

ほんと危険な沼です・・・
Posted by john at 2012年02月02日 12:15
◆夫婦キャンパーさん

こんにちは(^-^)
ほどほどの三脚がいいですよね~!
そんなに使用頻度がある訳ではないですし。

ほんとレンズはいろいろとありますよね!
いろいろと欲しくはなりますが
高いという事もありまずは1つという事にします。

アドバイスありがとうございます♪
Posted by john at 2012年02月02日 12:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デジイチ用の三脚を考える
    コメント(8)