ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



子供がいい子になる(笑)絵本 絵本・地獄
気になるアイテム情報


NEW アイテム情報
お勧めアイテム情報
武井バーナー 501Aセット






武井バーナー501Aセット
  ナチュラム価格52920
口コミレビュー他商品詳細

ナンガ(NANGA) オーロラ600DX






ナンガ オーロラ600DX
  ナチュラム価格27720
口コミレビュー他商品詳細

Coleman(コールマン) ルミエールランタン






ルミエールランタン
  ナチュラム価格4780

★当ブログの記事はこちら★

口コミレビュー他商品詳細




お得に雑誌を購入

◇GARRRVが毎月688円
GARRRV    BE-PAL
ランドネ     ランドネ
*送料無料*
マイル・ホテルポイントを貯めて家族旅行に行こう!
メーカー・ショップ各種
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

サーモス真空断熱タンブラー実験!6時間氷が解けない事実に驚愕 !
  サーモス真空断熱タンブラーJMO-GP2

  6時間後でも氷が残って
  キンキンに冷えていて
  冷たいままで飲める驚き!!


  アウトドアでも家庭でも
  かなり使える必需品といえる一品!

  ⇒サーモス真空断熱タンブラーで実験しました!





上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  



Posted by naturum at

2011年11月21日

我が家では今までDODのマットと
1個1050のマットを使用していました(^^;;;



<参考記事>
D.O.D.インフレータブルキャンピングマットCM-01
クイックマットレス PAO ロングを試してみました

1050円マットの1つが空気が抜けるようになってしまい
うちの奥さんが背中がい痛いと訴えるようになったのでエイって!

ガルヴィ12月号でマット特集が組まれているので参考になります。
というかポチった後に特集が組まれているのに気付いたのですが(^^;;;


車載の問題があるのでいろいろと悩んだのですが決断しました(笑)
これで冬キャンプも大丈夫!?到着が楽しみです(^-^)  




Posted by john at 23:03【商品購入検討】

2011年10月06日

昨年、自分用にナンガのオーロラ600DXを購入ました。
奥さん、チビ用のシュラフはSPのオフトンを連結して使用しているのですが
3度~対応なので電源なしではこれからの季節はちょっと無理・・・


昨年は電気敷毛布で、寝る時の寒さはなんとかなったものの
ランステ内では武井1台では寒い寒いの連発で、もう行きたくないとのお言葉(^^;;;
今年はそんな事にならないようにと先日リビシェルのインナールーム他をゲット。
後は寝袋で秋冬キャンプの寒さ対策をという事でいろいろと探しています。

  続きを読む




2011年08月11日

GENTOS LEDヘッドライトを探し中です♪
チビ達が暗くなった時に使用する用です。

今までは通常のジェントスのEX-777XPを
手にぶら下げて探検したりしていたのですが
欲しいな~って上の子が言っていたので・・・

調べてみるといろいろとあるのですね~!

GENTOS(ジェントス) LEDヘッドライト HLX-339

GENTOS(ジェントス) LEDヘッドライト 【明るさ80ルーメン/実用点灯10時間】 HLX-339
by カエレバ

GENTOS(ジェントス) ジェントスリゲルヘッドライト GTR-931H

GENTOS(ジェントス) ジェントスリゲルヘッドライト 【明るさ45ルーメン/実用点灯8時間】 GTR-931H
by カエレバ

こんな所ですかね・・・
早速アマゾンでポチっとしちゃう事にします♪  




Posted by john at 00:19【商品購入検討】

2010年11月15日

キャンプ1年生の我が家は
これからの季節シュラフをどうしようかと思っています。
と考えているうちにもう11月も半ばになってしまいましたが(笑)

これからの季節は電源サイトでキャンプする予定なのですが
GWにフォレストパークあだたらで初キャンプをして
電気敷毛布で寝たのですがいまいち寝心地が良くなくて・・・
電源を切って寝たら寒いだろうしって事で最弱で寝たのですが
翌日あまり具合がよろしくなくて・・・


他の家族は誰も問題なかったので
これは自分だけは冬用のシュラフを購入せねばって事で(笑)
他の家族は今まで通りのシュラフに電気敷毛布追加でいいそうです(^-^)

  続きを読む




2010年10月08日

一酸化炭素警報機を秋冬!?キャンプに向けて検討、そして購入しました!

一酸化炭素警報機ってなかなか販売している所自体が少ないようですね。
COSTARの一酸化炭素警報機は使われている方が多いみたいでFIREXというのもあるようですね。



先日無事に初点火が済んだ武井501Aですが  ⇒武井501A初点火しました~(^-^)
どの程度秋、冬にキャンプをするかまだわかりませんが
念の為、一酸化炭素中毒を防ぐためにも
一酸化炭素を検知できる警報機は持っていた方がいいかなという事で
いろいろと探してみました!!!


ランキングに参加しています  続きを読む




Posted by john at 03:08Comments(8)【商品購入検討】

2010年07月23日

今年キャンプデビューした我が家では
キャンプ用の包丁は安物を使ったのですが、奥さんより
全然切れないとのクレームが。。。


って事で夏のキャンプを前に急遽包丁を購入する事に・・・
スノーピークの逝っちゃおうかな~なんて考えてみたり(笑)
とにかく包丁が仕舞えるケースが付いるの物をいろいろと検討してみました。

こんなにたくさん入っているのですが・・・


続きの前にranking  続きを読む