サーモス真空断熱タンブラー実験!6時間氷が解けない事実に驚愕 !
![]() 6時間後でも氷が残って キンキンに冷えていて 冷たいままで飲める驚き!! アウトドアでも家庭でも かなり使える必需品といえる一品! ⇒サーモス真空断熱タンブラーで実験しました! |
2010年02月04日
デスクトップ上のカラーを取得して
数値化するソフト「カラーキャッチ」です。

【関連記事】
⇒ブログサイドバーのカスタマイズ
⇒画像サイズ一括変換ツール 各種
⇒リンクをマウスオンした時に動かす方法
この色を背景に使いたいなどの時に便利ですよ♪
⇒お役にたてたらくランキングにご協力下さい(^-^)/
続きを読む
数値化するソフト「カラーキャッチ」です。
【関連記事】
⇒ブログサイドバーのカスタマイズ
⇒画像サイズ一括変換ツール 各種
⇒リンクをマウスオンした時に動かす方法
この色を背景に使いたいなどの時に便利ですよ♪
⇒お役にたてたらくランキングにご協力下さい(^-^)/
続きを読む
2010年02月03日
リンクをマウスオンした時に
テキストリンクや画像を右下とかに動かす方法です。

*画像は関係ありません
ただし自己流なので正確性は保証しませんのであしからず。
自分のブログでもちょっと前から取り入れ始めました♪
続きの前にblogranking
続きを読む
テキストリンクや画像を右下とかに動かす方法です。

*画像は関係ありません
ただし自己流なので正確性は保証しませんのであしからず。
自分のブログでもちょっと前から取り入れ始めました♪
続きの前にblogranking
続きを読む
2010年01月11日
ブログをアップする時に撮影した画像をリサイズすると思いますが、
枚数がたくさんある時って全部をリサイズするのってとても大変ですよね。
*リサイズとは?・・・画像サイズを変更する事です
という事でフリーソフトで何かいいのがないかな~って事で
探してみると・・・こんなソフトPhotoShifterがありました!

続きの前に人気ブログランキングへ 続きを読む
枚数がたくさんある時って全部をリサイズするのってとても大変ですよね。
*リサイズとは?・・・画像サイズを変更する事です
という事でフリーソフトで何かいいのがないかな~って事で
探してみると・・・こんなソフトPhotoShifterがありました!
続きの前に人気ブログランキングへ 続きを読む
2009年12月06日
この記事で書いたのですが ⇒ *ブログランキング登録方法他
ping送信先を追加すると、はたして何か違うのか???
下記のような感じで書かせていただきました。
+────────────────────────────────────────+
ちなみにナチュブロでは初期設定では以下のping送信先が設定されていますが
肝心のyahoo!などが設定されていませんので入れておいた方がいいと思います。
+─────────────────────────────+
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://ping.cocolog-nifty.com/xmlrpc
http://ping.myblog.jp
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://rpc.technorati.jp/rpc/ping
+─────────────────────────────+
http://api.my.yahoo.com/RPC2 <訂正>.comのみになっていたので.co.jp追加しました。cojpのみでいいかも。
http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2 ←ヤフーには必ず送りましょう
+────────────────────────────────────────+
この最後のhttp://api.my.yahoo.co.jp/RPC2!これが重要です!
ここに送らないとヤフーのブログ検索に掲載されないのです!!!たぶん(笑)
*Yahoo!ブログ検索とは?

こんな検索BOXがヤフーのトップページにあるかと思います。
その中のブログをクリックして、表示されている検索BOXに
例えば「ジェントスEX-777XPの収納ケース」と入力してみると・・・
こんな感じになりました。

ちなみにブログもいろいろと検索エンジンから評価を受けていて
右上の方にある「スコアでの絞り込み」の設定を
「指定なし」にしないと出てこない場合も多々あります。
デフォルトの設定のままでは100%、立ち上げたばかりのブログは表示されません。
もちろんjohnのブログもスコアでの絞り込みを「指定なし」にしないと表示されません(笑)
このスコアというのがどのような基準になっているのかは不明です。
ただし、日々更新したりバックリンクがついてきたりしてPRが上がると
スコアの絞り込みが中でも表示されるようになります。
と、ブログ検索の説明になってしまいましたが
ヤフーにpingを送らないとブログ検索にひっかからないからなのでした(^-^)
ping送信先を追加すると、はたして何か違うのか???
下記のような感じで書かせていただきました。
+────────────────────────────────────────+
ちなみにナチュブロでは初期設定では以下のping送信先が設定されていますが
肝心のyahoo!などが設定されていませんので入れておいた方がいいと思います。
+─────────────────────────────+
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://ping.cocolog-nifty.com/xmlrpc
http://ping.myblog.jp
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://rpc.technorati.jp/rpc/ping
+─────────────────────────────+
http://api.my.yahoo.com/RPC2 <訂正>.comのみになっていたので.co.jp追加しました。cojpのみでいいかも。
http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2 ←ヤフーには必ず送りましょう
+────────────────────────────────────────+
この最後のhttp://api.my.yahoo.co.jp/RPC2!これが重要です!
ここに送らないとヤフーのブログ検索に掲載されないのです!!!たぶん(笑)
*Yahoo!ブログ検索とは?
こんな検索BOXがヤフーのトップページにあるかと思います。
その中のブログをクリックして、表示されている検索BOXに
例えば「ジェントスEX-777XPの収納ケース」と入力してみると・・・
こんな感じになりました。
ちなみにブログもいろいろと検索エンジンから評価を受けていて
右上の方にある「スコアでの絞り込み」の設定を
「指定なし」にしないと出てこない場合も多々あります。
デフォルトの設定のままでは100%、立ち上げたばかりのブログは表示されません。
もちろんjohnのブログもスコアでの絞り込みを「指定なし」にしないと表示されません(笑)
このスコアというのがどのような基準になっているのかは不明です。
ただし、日々更新したりバックリンクがついてきたりしてPRが上がると
スコアの絞り込みが中でも表示されるようになります。
と、ブログ検索の説明になってしまいましたが
ヤフーにpingを送らないとブログ検索にひっかからないからなのでした(^-^)
2009年11月28日
サイドバーのカスタマイズについては
管理画面TOP ⇒ ブログの設定の中のブログ環境設定 ⇒ カスタムプラグイン1~3
で行う事ができます。
カスタムプラグインに
そのまま記入しただけだと下記のような感じになってしまいますが

*左サイドバー上部に注目
下記のhtmlをカスタムプラグインに入力する事によって
キレイにタイトルをつける事ができます。
+────────────────────────────────────────────+
<div class="sidetitle">〇〇〇</div>
<div class="side"><div class="sidebody">
入れたい内容
</div></div>
+────────────────────────────────────────────+
*注意:上記で使用されている「<」「>」はすべて大文字になっているので
実際に入力する際には、すべて小文字の「<」「>」に直す必要があります。
上記「〇〇〇」にはそのタイトルを入れます♪
出来上がりはこんな感じになりました!

こんなに簡単にサイドバーをきれいに整理する事ができます♪
ちょこちょこいじってみると面白いかもしれないです♪
たぶんどのテンプレートでもできると思います。。。
*質問等ありましらたお気軽にどうぞ。但し自分の能力で答える事ができるかわかりませんが(笑)
管理画面TOP ⇒ ブログの設定の中のブログ環境設定 ⇒ カスタムプラグイン1~3
で行う事ができます。
カスタムプラグインに
そのまま記入しただけだと下記のような感じになってしまいますが
*左サイドバー上部に注目
下記のhtmlをカスタムプラグインに入力する事によって
キレイにタイトルをつける事ができます。
+────────────────────────────────────────────+
<div class="sidetitle">〇〇〇</div>
<div class="side"><div class="sidebody">
入れたい内容
</div></div>
+────────────────────────────────────────────+
*注意:上記で使用されている「<」「>」はすべて大文字になっているので
実際に入力する際には、すべて小文字の「<」「>」に直す必要があります。
上記「〇〇〇」にはそのタイトルを入れます♪
出来上がりはこんな感じになりました!
こんなに簡単にサイドバーをきれいに整理する事ができます♪
ちょこちょこいじってみると面白いかもしれないです♪
たぶんどのテンプレートでもできると思います。。。
*質問等ありましらたお気軽にどうぞ。但し自分の能力で答える事ができるかわかりませんが(笑)
2009年11月11日
元々naturumブログには簡単なアクセス解析がついてきますが
詳細なアクセス解析をする為に無料で提供されているアクセス解析を導入してみました。
*こんな感じです。

グーグルが提供しているアナリティクスはかなり優秀ですが
ちょっと使いにくい感じがするので「i2i(アイツーアイ)」のアクセス解析をjohnは利用しています。
もちろん無料で利用できますので♪
続きの前に人気ブログランキングへ 続きを読む
詳細なアクセス解析をする為に無料で提供されているアクセス解析を導入してみました。
*こんな感じです。

グーグルが提供しているアナリティクスはかなり優秀ですが
ちょっと使いにくい感じがするので「i2i(アイツーアイ)」のアクセス解析をjohnは利用しています。
もちろん無料で利用できますので♪
続きの前に人気ブログランキングへ 続きを読む
2009年11月06日
ナチュブロではデフォルトの設定だと
「ブログタイトル:記事タイトル」の順になっています。
そのままでのなんの問題もないのですが、SEOを考えると
「記事タイトル:ブログタイトル」の順にした方がベターです♪

*画像は何の関係もありません。
という事でカスタマイズしてみました。
続きの前に人気ブログランキングへ 続きを読む
「ブログタイトル:記事タイトル」の順になっています。
そのままでのなんの問題もないのですが、SEOを考えると
「記事タイトル:ブログタイトル」の順にした方がベターです♪
*画像は何の関係もありません。
という事でカスタマイズしてみました。
続きの前に人気ブログランキングへ 続きを読む
2009年11月05日
アウトドアブログ(キャンプブログ)を始めるにあたって
あまりない知識をもって簡単なブログカスタマイズやSEOをかける事にしました。
せっかくブログを作ったのでアクセスUPできたらという思いからです(笑)
続きの前に人気ブログランキングへ 続きを読む
あまりない知識をもって簡単なブログカスタマイズやSEOをかける事にしました。
せっかくブログを作ったのでアクセスUPできたらという思いからです(笑)
続きの前に人気ブログランキングへ 続きを読む