デスクトップ上のカラーを取得して数値化するカラーキャッチ

john

2010年02月04日 22:28

デスクトップ上のカラーを取得して
数値化するソフト「カラーキャッチ」です。




【関連記事】
ブログサイドバーのカスタマイズ
画像サイズ一括変換ツール 各種
リンクをマウスオンした時に動かす方法


この色を背景に使いたいなどの時に便利ですよ♪

お役にたてたらくランキングにご協力下さい(^-^)/
昨日紹介させていただいた
リンクをマウスオンした時に動かす方法」を実行する時に
リンクの色、マウスオンした時のリンクの色を
指定する事ができるのですが、その色はhtml用の16進数値で指定しなければなりません。

例)よく使用されている青色のリンク色⇒「#0000ff」

その16進数値を取得できます。
このホームページのこの色いい色だから
これを使いたいなどといった場合に便利です。


例えば、下記のギガプレートバーナーLIの五徳を置いている
ウッドテーブル竹が映った画像の色を調べる時は
Color Syringeの色がついている下記の矢印の部分上で左クリックをして、
そのままの状態で目的の所まで移動して
マウスを話すとその部分のカラーの値が確定します。



使い方に関しては下記のHPに詳しく書かれていますのでわかるかと思います。


◆RGB値とHTML用の16進数値を取得フリーソフトカラーキャッチ

*使用に関しては自己責任でお願いします。


最近、この「ロゴス ドライネットテーブル」が気になっています♪
だって安いんですもの・・・


こんなの発見しました(*゚ー゚)v



あなたにおススメの記事
関連記事