johnファミリーの素敵キャンプ
ping送信先追加の重要性
john
2009年12月06日 13:46
この記事で書いたのですが ⇒ *
ブログランキング登録方法他
ping送信先を追加すると、はたして何か違うのか???
下記のような感じで書かせていただきました。
+────────────────────────────────────────+
ちなみにナチュブロでは初期設定では以下のping送信先が設定されていますが
肝心のyahoo!などが設定されていませんので入れておいた方がいいと思います。
+─────────────────────────────+
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://ping.cocolog-nifty.com/xmlrpc
http://ping.myblog.jp
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://rpc.technorati.jp/rpc/ping
+─────────────────────────────+
http://api.my.yahoo.com/RPC2
.comのみになっていたので.co.jp追加しました。cojpのみでいいかも。
http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
←ヤフーには必ず送りましょう
+────────────────────────────────────────+
この最後の
http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
!これが重要です!
ここに送らないとヤフーのブログ検索に掲載されないのです!!!たぶん(笑)
*Yahoo!ブログ検索とは?
こんな検索BOXがヤフーのトップページにあるかと思います。
その中のブログをクリックして、表示されている検索BOXに
例えば「
ジェントスEX-777XPの収納ケース
」と入力してみると・・・
こんな感じになりました。
ちなみにブログもいろいろと検索エンジンから評価を受けていて
右上の方にある「
スコアでの絞り込み
」の設定を
「
指定なし
」にしないと出てこない場合も多々あります。
デフォルトの設定のままでは100%、立ち上げたばかりのブログは
表示されません
。
もちろんjohnのブログもスコアでの絞り込みを「
指定なし
」にしないと表示されません(笑)
このスコアというのがどのような基準になっているのかは不明です。
ただし、日々更新したりバックリンクがついてきたりしてPRが上がると
スコアの絞り込みが中でも表示されるようになります。
と、ブログ検索の説明になってしまいましたが
ヤフーにpingを送らないとブログ検索にひっかからないからなのでした(^-^)
あなたにおススメの記事
関連記事
デスクトップ上のカラーを取得して数値化するカラーキャッチ
リンクをマウスオンした時に動かす方法
画像サイズ一括変換ツール 各種
ping送信先追加の重要性
ブログサイドバーのカスタマイズ
i2iのアクセス解析を導入する
記事タイトル:ブログタイトルの順にする
Share to Facebook
To tweet