IGT用ランタンスタンドを自作してみました
ランタンスタンド(IGT用)を自作しました。
といても買ってきて少し削って完了ですが(笑)
IGTにセットした画像です。
このネタ自体snowpeakclubの方の記事を
参考にさせて頂きました♪ありがとうございます。
ランキングの協力をお願いしま~す(*゚ー゚)v
作り方!?は非常に簡単です♪
お近くのホームセンターもしくはネットで下記のアイテムをゲットしましょう。
【
ルミナスポール】(下記は楽天市場リンクになります)
⇒⇒⇒
ルミナスポール90.5cm:johnが使用している長さです
⇒⇒⇒
ルミナスポール90cm:こちらなら削る事なく装着できるようです、おそらく。
*どうややjohnが購入した物をSPCの方が使用されている物の型番が違ったようです。
なのでネジの部分を削らなくてはならなかったようです、多分。
参考:
アイリスプラザのHP
⇒
3/23まで送料無料なので単品買いでもうれしいですね♪
こんな感じになっています。
IGTの穴に差し込んでセットする時にネジの長さが足りず
ちょっと削ってみました。結構大変ですね、削るのって、カッターで。。。
頑張ってカッターナイフでここまで削りました。疲れました(笑)
セットするとこんな感じです。
なんとかネジが回って十分に固定できるようになりました。
こちらのスノーピークの
ランタンハンガーLT-006(楽天市場)を使用しました。
アイリスオーヤマのポールは直径19mmなので
19~22mmサイズ用ですね。
おお!ピッタリな感じでハマっています♪
ランタンは
あのランタンですね!
このランタンハンガーポールの難点を一つ発見!
IGTのサイドの穴を一つ使用してしまうので、サイドにサイドトレーなどを
使用する事が出来なくなってしまうのです。。。
でも格安でランタンハンガーが出来るのはうれしいですね♪
パイルドライバーを何本も買うのは大変ですからね。
ちょっとなんかいい方法がないか考え中です。まったく思い浮かびませんが(笑)
部屋でいろいろとやっていてIGTを置きっぱなしにすると
いつのまにか洗濯もの干しになってたり、洋服がかかっていたりします・・・
結構便利~って言っています(^^;;;
あなたにおススメの記事
関連記事