ランドステーションL(ランステL)試し張りしてきました

john

2009年12月14日 19:01

先日購入したランドステーションLの試し張りに
これまた先日訪れました「野田市スポーツ公園」に行ってきました♪ ⇒その時の記事

シワが・・・(笑)

午後から曇りというので
ここ最近の我が家としては早めの10時着(笑)で・・・

続きの前に人気ブログランキングへ
GIコットに荷物を載せています。これかなり便利ですね。
金曜日が雨だったせいで昨日の晴れでも、まだ地面は少し湿った感じで
そのまま置きたくない感じでしたから。。。

見えているものは手前から

・CRUMPLERのバッグ(デジカメケースにしてます)
・スノーピーク マルチコンテナL
・スノーピーク ランドステーションL
・スノーピーク インナールーム
・スノーピーク マルチコンテナM ⇒ レビュー記事
・キャンパーズコレクション ロングコンフォートラウンジRVG-150 ⇒ レビュー記事
・スノーピーク ランドステーション インナールーム用グランドシート


スノーピーク(snow peak) ランドステーションLセット


ナチュラム価格86800(税込)
●セット内容:タープ本体、ウィングポール(210cm×2)、自在付きロープ(×4)
ポールケース、ペグケース、取扱説明書
●平均総重量:16.65kg TP-810S



収納袋からランステを取り出して地面に置き、広げます。


チビ1号も手伝いたいと言って一緒に広げました。

メインロープをペグダウンする位置に関しては
掘耕作さんのブログを参考にさせて頂きました。ありがとうございます♪

メインポールで距離を図ってペグダウン♪おお~なるほど!
これから初心者のjohnでも問題なくできます。


はい、ポーズ(笑)
仕事が終わり帰宅してから3時間ほどかかって仕上げたソリステ・・・
40はイエロー、30はホワイトにしました。初ペグダウンです!!!
しかもハンマーはヤツ!かなり迷いました、高いんですもの。


なんとか立ち上がりました♪


サブポールを立ち上げました♪んで、ペグダウン!とりゃ~。


両サイド部分をペグダウンしました。。。


はい、完成!!!途中の写真はありません(笑) 撮るの忘れてました・・・
画像手前に見えているのは、ダイソー製の20mまでOKな315円メジャー!?です。
ランステの細かいサイズを図りたかったので購入したのですが
今回かなり役に立ってくれました♪



お次はインナールーム グランドシートとインナールームを。


スノーピーク(snow peak) ランドステーションインナールームL


ナチュラム価格24800(税込)
●本体材質:68Dポリエステルタフタ、ブリザーブル撥水
●ボトム材質:210Dポリエステルオックス、PUコーティング、耐水圧1800mmミニマム
●セット内容:インナールーム本体、ジュラピンペグ×3、ペグケース、収納ケース
●収納サイズ:60×23×23cm●平均総重量:4.2kg

こんな感じで完成しました♪


でもランステインナールームLの中をのぞいてみると・・・
こんな感じになっていまっていて、サイドのペグダウンループを調整して
なんとか完了する事ができました♪


近いうちにインナールームとグランドシートの
レビュー記事もあげようと思っています♪あと備忘録としてランステの各サイズも・・・


【関連記事】
フォレストパークあだたらレポ(ランステL設営)



参考サイト
snow peakムービーマニュアル(ランドステーションM)



あなたにおススメの記事
関連記事