駐車場の所にある受付でまずは申し込み用紙に記入。
サントリー山梨白州工場案内図
木々の中の小道を歩いて行きます。
チビは傘をさすのが楽しいようで、降っていないのにさしています(笑)
5分ほど歩いて行くと2回目の受付場所に到着です。
こちらでどのコースに参加するか決める事になります。
またHPなどでプリントアウトして持っていくと立派なガラス
グラスに交換してくれます。
こちらの券をプリントアウトして持って行って下さい♪「
工場特別優待券」
*ちなみに1枚でガイドツアーまたは各種セミナーに参加された成人の方(4名まで)がもらえます。
予定では10時20分スタートの
「
ウイスキー&天然水ガイドツアー」に参加する予定だったのですが
到着した時に時点では11時20分スタートの工場見学は
既に満員。
12時20分スタートの回はまだ少し余裕があったので
申し込みをして時間を待つ事にしました。
併設する「
サントリーレストラン ホワイトテラス」で軽く食べる事にしました。
レストラン ホワイトテラスHP /
メニュー1 /
メニュー2 /
口コミ /
食べログ口コミ
注文したのは
「白州ソーセージとチーズの燻製 (季節のソーセージ4種)」980円
「お子様セット」1050円
「ロールケーキ フルーツ添え」500円
ちょうど時間がつぶれたのでよかったです。
雨がパラついていましたが、テラス席には簡易屋根があり
店内で食べるより気持ちよく過ごす事が出来ました。テラス席オススメです♪
ただし基本的に価格は高めでした。。。4人で普通に食べると1万円近く行ってしまいます。
なので我が家は節約して上記品物だけ注文しました~!
ただ他に食べる施設はないので、食べ終わった頃には待っている方もいるぐらいでした。
さ~時間になったので工場見学ツアー集合場所に!
今回案内して下さる方はこちらの男性!笑顔がとても素敵な方でした。
子供達が工場見学で喜んだ理由がバスに乗って行く事もありました。
敷地内は広いのでバスに乗って目的の工場などに行きます。
まずバスにのって向かったのは天然水の工場です。
南アルプスの天然水が作られている工場です。
まずはこちらのスクリーンで工場の説明を見ました。
ここでチビにハプニング!!!
ポーズをとると・・・
履いているズボンが落ちてしまいました(笑)
その後、天然水がボトリングされる工場の3階に向かいます。
途中、庭に大きな石がありいろいろと説明がありました。
これから先は写真撮影禁止となりますので写真はありません。
って事で南アルプスの天然水工場の見学は終わりました。
お次はまだバスに乗って
ウィスキー貯蔵庫に移動します。
貯蔵庫の中に入るとウィスキーの香りが充満しています。
チビには刺激が強かったようでバスの中で待っている事になりました。
ウィスキー貯蔵庫(熟成棟)内はこんな感じになっていました。
一番古いものが1973年製造のもので建物を同じ年齢との事です。
この熟成棟内は空調設備は一切入っていなく自然のままとの事です。
1年間に2%ほど樽から蒸発するそうで年代ものは量が取れないって言ってました。
でその蒸発したものの香りが貯蔵庫内に充満しているとの事です。
簡単な説明を受けてこちらの見学も終了しました。
結構あっさり目の工場見学な感じですが、子供連れにはピッタリですね。
もっとじっくりと工場見学をしたい方には「
天然水」と「
ウィスキー」の
それぞれのコースがあるのでそちらに参加されてみるのがいいかと思います。
で出発した場所に戻ってきてから試飲タイムになります。
どのコースに参加されても同じ場所での試飲になりますので
天然水コース参加でもウィスキーの試飲もできるようです♪
おつまみも頂きました。チョコレート等です。
なっちゃんのオレンジ、天然水です。他にはお茶がありました。
ウィスキーは
シングルモルトウィスキー白州10年の
ハイボールでした。
もちろん運転手は飲んではいけないですよ~!
というかウイスキーって結構な値段するのですね。
⇒
白州10年物を楽天で口コミもチェック /
拍手12年物 /
白州18年物
口コミでも人気もあるようですので
夏休み土日に行かれる方は少し早目の到着を目標に行かれた方がいいかと思います。
ちなみに工場見学は下記の3コース(無料)があります。
2つの凝縮版であるウイスキー&天然水ガイドツアーは4~11月の土日祝日のみの開催です。
・蒸留所ガイドツアー
・天然水ガイドツアー
・ウイスキー&天然水ガイドツアー
ウイスキー蒸留所ガイドツアー
敷地内にあるサントリー白州蒸溜所で
ウイスキー製造工程のご案内やウイスキーの試飲をお楽しみいただけます。
開催日:年末年始・工場休業日を除く毎日(臨時休業あり)
開催時間:10:00~最終回15:00
(平日:1時間毎/00分出発、土日祝日:30分毎/00分・30分出発)
ご案内人数:2~50名様 ※ご案内は2名様以上で催行します。
所要時間:約60分(見学+試飲) ※見学のみの参加可
天然水ガイドツアー
天然水ガイドツアーでは天然水を育む自然環境と品質を守る取り組みを
より一層の品質感と臨場感をもって体験できます。
ガイドツアーの参加は無料です。
開催日:年末年始・工場休業日を除く毎日
(臨時休業あり) (工場休業日は工場カレンダーでご確認ください。)
開催時間:9:50~最終回14:50(1時間毎)
ご案内人数:2~50名様 ※ご案内は2名様以上で催行します。
所要時間:約60分(見学 + 試飲) ※見学のみの参加可
見学内容:(1)天然水を育む南アルプスの自然環境 (2)天然水の製造工程
(3)工場の環境への取り組みの紹介 (4)ミネラルウォーターの比較試飲
ウイスキー&天然水ガイドツアー
「サントリー天然水(南アルプス)」の製造工程のほか、
ウイスキー原酒が眠る貯蔵庫をご案内します。
開催日:4月~11月の土・日・祝日
開催時間:10:20~最終回15:20(1時間毎)
ご案内人数:2~50名様 ※ご案内は2名様以上で催行します。
所要時間:約70分(見学+試飲) ※見学のみの参加可
【工場見学 7月・8月のご予約について】
2011年7月16日(土)~8月28日(日) については、お客様の混雑が予想されるため、一部日時を除き、蒸溜所ガイドツアー、天然水ガイドツアー、ウイスキー&天然水ガイドツアー(無料)は、当日受付にて先着順のお申込となります。
ホームページ、お電話による事前予約は承っておりませんので、予めご了承ください。
詳しくは、工場見学カレンダー をご覧ください。
上記にあるように夏休み期間中は
予約ではなく当日の先着順にての受付となっているようです。
到着時間によっては終了している可能性もありますのでご注意を。
時間等の詳細に関してはサントリーHPで確認をして下さい。
⇒
サントリー工場見学公式HP
住所 〒408-0316
山梨県北杜市白州町鳥原2913-1
電話 0551-35-2211
アクセス 中央自動車道「小淵沢IC」より車で約15分
*シャトレーゼ工場は車で5分ほどの距離にあります♪
大きな地図で見る
あなたにおススメの記事